自分語りしたいよね。ここはそんな森。

職場のストレスで休職中してました。

さくらんぼ

あれから久しぶりに登校した。少しだけお世話になっている先輩から学内報?のための取材をうけた。なんていってもただのお話だけど。それからいつもと同じ人といつもと同じお昼ご飯をたべる。新しいメニューがあることに気づいて、それを食べた。もうこのご飯を食べることもないんだろうな。それからいつものようにコンビニのコーヒーを買ってそれを飲みながら図書館に向かって歩く。ここまでがいつもの流れになる。

来週はそのいつものメンバーで卒業旅行に行くことになってる。誰かと旅に行くと、なぜか仲が悪くなるよね。それだけ性格が現れるのかな。るるぶに載ってる場所は何が何でも行きたがる人、別にぼんやりしてればいいやって人、計画的にしたがる人、とりあえずでいいと思ってる人、お金の話ばかりする人、少しでもおしゃれな食べ物を食べたがる人。いろんな意見がある。観光地なんてしょせん確認作業でしかないのにね。

どこでもいいって言葉に機嫌を損ねないでほしい。自分の意見ばっかり押し付けてる気になってるだけだよ。

 

最近になって、先の不安を自虐的に笑うことしかできなくなった。いかに休みがないとか給料が低いとかいかに田舎暮らしになるとかそんなこと。これからそうなっていくんだろうか。

 

お昼買った、さくらさくらんぼミルクティがおいしかった。もうすぐ春がくる

茶色と緑色

あれから何をしていたんだっけな。とりあえず無事卒論を提出できたことに喜ぼう。おめでとうね。結局自分のだめなところばかり見つけてしまったな。一段と気力がそがれた感じがする。そしてもうあの時の気力とか、明るい予感が戻ってこないような気がしてる。

もっといろんなものがなくなってしまえばいいな。諦めてさえしまえばもっといろんなことから楽になれるし、何も考えなくてすむし。僕らは今生きてることに、本当に何の意味もないことにもう気づいているし、だからこそいろんなことがバカらしくて、どうだっていいとなげやりに思ってる。

 

ほんとはこんなことばかり考えるのはやめたいんだけど、まだ解決できなくて引きずったままだ。実は今日、何年かぶりに髪の毛を染めた。見た目が変われば、少しは見える世界も変わるかなぁ そうなればいいと思う。

毎日嫌なことばかりに目がいって、でもまだやっていけると思う。いろんなもののおかげで維持していけると思う。予定をこなしていこう。

あした

明日から本気出す の明日が明日来る。卒論のために明日からは何も予定がないようにした。ちゃんと朝起きてひきこもるためにスーパーに行こう。「これから書いたって大した卒論になんてならない」って言われたって、それでもすかすかな卒論を書こう。全然やる気がないとか、そんなこともうやめよう 書いて次に進めよう

とかいいつつゲームとかしてまうのかな 今までそうだったし、明日もまた繰り返したりするのかな どうだろう 

前かどうかはわからないけど、進めるってことが怖いんだよね なぜって?それはこの先の未来が明るいと思えないから。こんな幻想が頭から離れないから。この世界は自分のみたいようにみえるんだよね。暗いと思ったらそういう物事しかみえなくなるし、その逆だってきっとある。きれいごとだよね。ほんとに。

まあいいや。ずっとこんな調子でここまで来たんだもんね。この先もそうするしかないさ。あーあ。言葉にならないや。寝ようか。

なまける

年が明けて いちにのさん ずっとバイトで 昼に起きてうだうだしてバイト 夜はぼーっとしてる お店が混んできて 僕はなんだか焦ってしまう お客さんのマイペースに少しイラついてみたり お客さんにわかるわけないのにね そんな自分が嫌だなって思った 「自分が嫌いだ」ってついこないだのドラマでやってたよね そんな感じだよ 嫌になっちゃう ふとしたきっかけで丁寧にしてやろうとは思ったけど そうするとみんなに丁寧にしなきゃいけないって思うからやらない そんなことをしてたら大事なもの お給料にかかわるものをなくしちゃった まったくめんどくさいぜ

ほんとうに面倒くさいなって。 悲しいし ずっと寝てたいな どうせこの先なんていいことないいし 人並みの幸せも得られないんだろうなって思ってしまう なんでこんなこと思っちゃうんだろうね 悲しい 本当に何も手につかなくて 立ち上がれないなあ

心が沈んだまんまでさ 何も手につかなくてさ 心に沁みる歌があって 心地よいな

 

 

 

はなたば

今年もこうして終わっていくんだねって感じが本当にしてる 実際はそんな気はしないけど ただスーパーの陳列が変わってきて、外に出れば家族連れが増えてきて、年末番組が増えてきて、そんな雰囲気にそう思えるだけなんだ。結局のところ僕は、毎日アルバイトしか用事がなくて、そんなこととは関係なく過ごしてる。もうすぐ締め切りの課題があるだけだ。先生は論文の中身をどうこう指導してくれるわけじゃなくて、ただ僕のいいかげんなとこととか、そんな人間性の部分を指摘してくるだけで どうも先生というのは生徒の意欲を削ぐことにおいてはぷろふぇっさーのようだ なんて言わせてもらう(しつれい) まあこんな意欲のないやつにエネルギーを使うのもばからしいわけで やっぱりどこかで教授というのは賢いんだろう と思おう

 

この一年を振り返ると いかに僕がすかすかな人間だったのかを痛感して、今になっても心が痛い。あのときの僕はこのまま行けば何者かになれると思っていて でもそんな気がしてただけで 試される場になるとそんなものは全然役に立たなかった 諦めることなげやりになること そしてどんんどん内向きになって 未来への可能性をどんどん捨てていたんだろう それでいいや もうなんでもいいや ほら今言ったとおり。

なにかをするにもエネルギーを使わないといけなくて でもそんなエネルギーなんてもう僕のどこにもないような気がする そう いつだって僕はそんな可能性を思いながら生きてきたんだろうな 淡い予感を でもそんな予感は馬鹿げていて所詮僕の幻想でしかなくて 後に残るのは惨めな気持ちだけだった そしてただそれを繰り返すだけだった 

今こうして過ごしていることが本当にくだらないなと思っていて みんな何をそんなに信じきってるんだろうね あるのはどこまでいっても ありきたりなくだらない日々で ありきたりな非日常を求めても 結局残るのはくだらない日常で 生きることはどこまでいってもくだらないことだ みんな何かを信じることで たぶん そう信じれるからこそ くだらない日々にも救いがあって その救いは幸せにつながっているのかな なんとなくそう思う

自虐というか ただのフィードバックだと思うんだけど こんなことを感じる僕は とことん満たされてないんだろうなって ちょっぴりぶるーな感じ(誤魔化す) いい予感も根拠のない自信もなくて内向きで承認を求めていて孤独で 誰かと話したくて誰とも話したくなくて 誰かに話したい笑い話があって誰にも話せない話があって どこかに救いを求めていて でもどこにもいけなくて そういう壁をとんとん作って自力でそれを壊しにくくなってきて でもそんな壁はすぐに壊せそうな気もしたりしてる

どうも僕はこんな感情で自分のバランスを保ってるみたいだ 

 

来年はいろんなことが上手くいって頑張れていたらいいな そしてこんなことを思っていた時期もあったねって笑えたらいいな それは救いだよね

 

みんなもいろんなことがうまくいけばいいね なんとなくそんな祈りを誰かにこんな社会にささげます(はなたば)

 

 

いま、今日の18時締切の草稿提出に向けて卒論を書いています というのは嘘でこれを書いています どうにもこうにもこれ以上かけそうにありません まだまだ字数も足りないし内容もすかすかだし もはや卒業が本当の本当に危ういかもです 情けなさとか諦めで泣いちゃいそうです もうあたまが1みりもまわりません なにを調べたいんだっけ その方法ももうわかんないや てか始めからわかってなかったか なにをいまさら 怠惰でもうどうしようもないやつだよおれは なんとかなるさと楽観的でだけど実力はてんでなくて でも心の中ではおれはできるとか思ってて でもできなくて それじゃあ通用しないのにさ なんてばかなんだろう 一生抜け出せない気がするよ あのとき変われる予感がしたんだけど あれもただの気まぐれだったな なにも完成させれない 走りきることも 貫くこともできない おれには備わってなかった とんだポンコツだったよ 後悔もないや 失望だよ どうしようも 救いもない ただ助けをもとめるしかできない 

諦めて寝よう 嫌なことばかりが頭にうかぶ 朝になればこんな気分も変わるかなあ

開花

最近あったことは特になくてただバイトまでだらだらして帰ってきたら疲れて眠るだけだった。おかげでにきびができたし顔も少し丸くなった

それくれらい

でも今日はいろいろあった

内定者で集まったことと新しいアルバムを買ったことみんなでご飯を食べてわいわいできたこと

こんな日は眠りたくないなと思う。モンスターを飲み干してしまった。寒い。

 

これを始めようと思ったときはいろいろ思うことがあったんだけど、今ではそれももう少なくなってきたのかもしれない。書くことのスタミナがない。飽き性だという自覚はあって、本当に長続きしないことが自分でもなんだかなあって感じ。これもまだたったの半年でまだまだ初心者だよな。勉強。部活。趣味。好きな人。恋人。このどれがどれだけ続いたんだろうか。何かをし続けることの難しさを、今ふと思います。今なにをしてるのかというと2年前に買ったまま放置してた電子ピアノを弾いています。全然わかんないんだけどね。社会科学系の環境にいてそんな面から社会を眺めてきたつもりなんですが今度は音楽的な面から社会を眺めていけたらなあと思って。それだけ。どれだけ続けれるかな。何かをつかみ取りたいなんて思いはなくて、偶然何かの縁で居合わせたものを大切にできればいいかなって思ってる。とはいいつつそんな身近でさえ、大切にできないことばかりでそんな後悔ばかりが積もってくばかりだ。例えば距離を縮めたい人がいてでもその人はそうでもないって状況があって、だったら僕はその気持ちを汲み取らないといけなくて、でもそんなの勘違いかもしれないし、確信なんてない。こんなときどうすればいいのかなあって。そうしていくうちにあやふやでもろい距離感ができあがっちゃうんだよなあ。もっと分かりやすいサインがあってそれが理解できたらなあ。なにひとつ見逃さないのにね。いろんな距離感を越えていける僕自身の自信とか確信があればなあ。つまりは距離感の問題なんだよね。そうでもない人にアプローチアプローチされても全然うれしくないんだよな。あんたのそんな気持ちに応えきれないってさ。いらないものばかりが入ってくる。やっぱり手を伸ばさないとなあ。

 

昨日つざきさんは、ぼくはそんなことをしたいんじゃないんだって言ってた もちろんそんな風に言った彼をぶっ飛ばしたいのはやまやまなんだけど、じゃあ何を求めてたんだろうって思ったんだ。あのときどうすればよかったのかなあ。あの期待に、好意に応えるべきだったのかなあ。あんな核心に満ちた100%の好意をどう受け止めたらいいんだろう。

 

愛はすべからく与えるものだ 応える類のものではない